GW限定・駅前無料駐車場のご案内
いよいよGWですが、みなさまご予定はおたちですか?
天気予報では、とりあえずGW前半の南紀は良天候のようで、お出かけ日和が続きそうです。
この辺りは公共交通機関があまり充実してませんもので、お車での移動が便利です。
とはいえ、お車での移動は駐車場探しも案外手間なんですよね(´・ω・`)
さてさて、今回ご紹介したいのはこちら!
毎週土・日曜日に開放されております駅前の無料駐車場がゴールデンウィーク期間限定で開放されます。
場所:JR紀伊勝浦駅前
期間:2017年4月29日(土)~5月7日(日)
開放時間帯:10:00 ~ 17:30ご利用時間:90分(時間厳守)
駐車場をご利用希望の際は、駐車場向かい側にあります『南紀勝浦温泉旅館組合』様にお立ち寄りください。
観光やお食事にも便利ですので、ぜひご利用なさってください♪
茶摘み・釜炒り茶作り体験のご案内♪
新茶で自分だけの釜炒り茶を作ろう!
手摘み、釜炒り、手揉み、天日干しの完全手作りのお茶を作りませんか?
那智勝浦町内の色川(いろがわ)地区は、地元では有名なお茶の産地です。
色川茶はつくるのに手間がかかる釜炒り茶(かまいりちゃ)。
お茶っ葉を炒ったものを手で揉み、それをカラカラになるまで天日で干しています。
すっきり香ばしい風味で、1年ぐらい経っても炒りなおせば香りがよみがえりるのも嬉しいところ。
そんな色川茶の茶摘み・釜炒り茶作り体験のご案内です♪
日時:2017年5月7日(日) 受付9:00~10:00
茶摘み、釜炒り、手揉みでお昼くらいまで。
あとは天日干しですが、持ち帰って家で干してもOK!
完全に干し上がるには2、3日かかります。
場所:円満地公園オートキャンプ場管理棟で受付
茶畑は円満地公園オートキャンプ場周辺。
釜炒り、手揉みは円満地公園オートキャンプ場管理棟横で行います。
参加費:大人2,000円(生茶葉代1kg含む)、小学生以下500円
生茶葉1kgで釜炒り茶が200~250gくらいできます。
生茶葉の追加は1kgにつき800円です。
昼食、飲み物は円満地公園オートキャンプ場で準備いたします。
道具類も準備いたしますので、作業しやすい服装でおいでください。
お申込み・お問合せは 円満地公園オートキャンプ場 様(電話:0735-56-0771)まで
茶摘み体験お申込み お申込みの〆切は5月4日(木)です。
円満寺公園は当館からお車で40分程度の所にございます。
……お泊りはぜひかつうら御苑で!(*´ω`*)
桜が満開です
現在、かつうら御苑前の桜が満開です♪
今年は例年より咲くのが遅かったのですが、やっと咲いたと思えば雨が降ったりで、お花見好きにとってはちょっと物足りない年です。
雨で散ってしまった花もあるのですが、ここ数日が一番見ごろかも……?
ここしばらく雨で肌寒い気候だったのですが、今日は久しぶりに春らしいぽかぽか陽気です。
お散歩にもいいですね(*´ω`*)
木蓮が見ごろです♪
ここ数日、南紀勝浦は暖かい日が続いております。
この季節、お客様によくお問い合わせいただくのが「桜の見ごろはいつ?」「お花見にいい場所はない?」といった、桜関係のご質問です。
現時点ではソメイヨシノはまだまだなのですが、遠目に見える山に点々と山桜が咲き始めています。
と、桜の話題を出しつつ、今回ご紹介するのはこちら( ´▽`)ノ
現在見ごろを迎えている、那智川沿いの木蓮です。
写真の木蓮は、かつうら御苑から那智の滝方面へ県道をすすむ途中にあります。
遠目に見ると白い鳥がたくさん留まっているようにも見えて、とっても綺麗。
ときどき写真撮影をされている方もいらっしゃいます(*´ω`*)
今日は桃の節句♪
今日は桃の節句ですね!
このブログでもご紹介しました「南紀勝浦ビッグひなめぐり」、現在絶賛開催中でございます。
(写真のおひなさまは会場入り口に飾られているものです)
先日、会場の受付をする機会があったのですが、みなさまお喋りしながらまわられたり、写真撮影なさったりと楽しそうで、こちらも嬉しくなってしまいました。
中には「用意するの大変だったでしょう」とねぎらって下さる方も……
そうなんです、大変なんですよありがとうございます!
(私は並べるの手伝った程度ですが)
最終日の3月5日(日)には、ダンスイベントやうまいもん屋台も出展いたしますので、ぜひ遊びに来てください。
ビッグひなめぐり設営中★
今日は、明日から開催予定の「ビッグひなめぐり」の設置のお手伝いをしてきました。
◆南紀勝浦ビッグひなめぐりとは……
2011年の台風災害からの復興を願い、始められた「南紀勝浦ひなめぐり」。
今年2017年も、2月25日(土)~3月5日(日)の間、
「南紀勝浦ビッグひなめぐり」として、
那智勝浦体育文化会館に”13300”体のお雛さまが大集合します!
会場の体育文化会館は、当館から徒歩15分程度の場所にあります。
普段は客席になっている部分にひな壇を設置して飾っています。
お雛様もここまで並ぶと圧巻ですね。
さらに今年は、ひな流しでも知られる淡島神社から、数体のお雛様をお借りしております。
古いながら丁寧なつくりのものばかり。
下世話ながら「これ高いやつや」と騒ぎながら設置する私たち……。
町内の保育園・幼稚園のみなさんの手作り雛や絵画も展示されています。
かわいいー!( ´¬`*)
ビッグひなめぐりは明日2月25日から開催です♪
お雛様を飾りました!
ロビーにお雛様を飾りました!
当館に飾られるお雛様は七段飾りの豪華なものなのですが、毎年写真に撮って記録しているにもかかわらず、
「この小物どこへ置くんだっけ?」 とか
「人形の順番がわからない」 とか
てんやわんやで飾っております(;´Д`)
とはいえ、季節を感じる飾りはいいですよね。
このお雛様、毎年行われる「ビッグひなめぐり」に合わせて飾っております。
◆南紀勝浦ビッグひなめぐり
2011年の台風災害からの復興を願い、始められた「南紀勝浦ひなめぐり」。
今年2017年は、2月25日(土)~3月5日(日)の間、
「南紀勝浦ビッグひなめぐり」として、那智勝浦体育文化会館に”13300”体のお雛さまが大集合します!
会場の体育文化会館は、かつうら御苑から徒歩10分程度です。
お散歩がてらにもどうぞ♪
また、ビッグひなめぐりにあわせて、期間限定ひなめぐりプランも実施中です。
この機会にぜひ南紀勝浦にお越し下さい。
【期間限定・特典付】南紀勝浦ひなめぐり~夕食はお部屋で
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/katuuragyoen/pbid/827980【期間限定・特典付】南紀勝浦ひなめぐり~夕食はバイキング
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/katuuragyoen/pbid/827896
サイトリニューアルいたしました
このたび、かつうら御苑のWEBサイトをリニューアルいたしました。
今後とも、イベント情報やお得なニュースなどをお届けしてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
年末年始の日帰り入浴について
12月29日(木)~2017年1月3日(火)の6日間、日帰り入浴をお休みさせていただきます。
1月4日から再開いたしますので、よろしくおねがいいたします。
プールの安全祈願
いよいよ明日から三連休( ´▽`)ノ
みなさまご予定はおたちですか?
当館では、明日からプールをご利用いただけるのですが、今日は勝浦八幡神社の神職さんにお願いして、安全祈願のご祈祷をしていただきました。
この夏も、みなさまが安全かつ楽しくお過ごしできますように……( ´人`)
プールご利用期間:7月16日~8月31日
ご利用時間帯:8時30分~18時
(ご宿泊のお客様は、チェックイン前・チェックイン後も無料でご利用いただけます。
フロントにお申し出くださいませ)