「イベント・催し」の記事一覧
東京2020オリンピック聖火リレー開催のお知らせ
「東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレー」が那智勝浦で開催予定です!
●開催日 4月9日(金)
●開催時間 9時~11時頃
●開催場所 那智山周辺
聖火リレー開催に伴い、県道(大門坂駐車場付近~飛瀧神社前)が通行止めになります。詳細はリンク先をご覧下さい。
東京2020オリンピック聖火リレーの開催及び通行規制のお知らせについてhttps://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/info/1058
(那智勝浦町役場のWEBサイトに飛びます)
【2月16日開催】南の国の雪祭り2020
冬でも暖かい南紀勝浦に「ミニ雪国」が出現!
多彩なイベントや南紀地方の特産品販売で賑わいます。
めったに雪の降らない南紀勝浦ですが、長野県白馬村の協力を得てミニ雪国を用意しています。
100トンもの雪は、地元の子どもたちにとって1年に1度の楽しみ。
歩行者天国となる役場前には、町の特産品である活魚や各種加工品をはじめとする東牟婁地方の産品や手作り品、友好都市である長野県上松町の産品の売り場が所狭しと並びます。
地元の人々はもちろん、観光にこられた方々も参加し 毎年多くの人々が訪れるお祭りとなっています。
商工祭「南の国の雪まつり」
開催場所:那智勝浦町役場前
開催日時:2020年2月16日(日)
◆お問い合わせ
南紀くろしお商工会:電話 0735-52-1089
スカイランタンフェスタのご案内
「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録15周年を記念して、ライトアップした那智の滝を背景に、133個のランタンを夜空に飛ばします♪
開催日:2019年11月2日(土)※荒天中止
予備日:11月3日(日)
開催場所:那智山青岸渡寺三重の塔前
料金:ランタン1個3000円(消費税込) / 1個に付3名様まで
使用するランタンは、LEDを使用した火を使わないスカイランタンです☆
(完全回収を前提としてタコ糸を付けます)
◆詳細はこちら(那智勝浦観光協会様のWEBサイトです)
https://www.nachikan.jp/2019/07/25/1644/
世界遺産登録15周年記念イベント「那智の滝のライトアップ」のご案内
2019年はなななんと!
「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録15周年記念の年なのです!
これを記念して、落差日本一で知られる那智の滝をライトアップいたします。
那智の滝ライトアップ
◆開催日
10月26日(土)
10月27日(日)
11月2日(土)
11月3日(日)
◆点灯時間:日没~21:00
普段は見られない幻想的な那智の滝をお楽しみください♪
那智の滝ライトアップの4日間は、19:00まで熊野那智大社での拝観が可能です。
新米採れたてキャンペーン2019
今年もやってます!「新米採れたてキャンペーン」。
那智勝浦町内のいくつかの宿泊施設では、8月20日から、いちはやく地元「太田米」の新米をご用意しております♪
もちろん当館でもご用意してますよ~!
お召し上がりいただけるのは、那智勝浦町太田地区で栽培している「太田米」。
太田地区は、太田川沿いに位置していて、昔から「米づくり」が盛んな地です。
「新米キャンペーン」ではそんな地元のブランド米を多くの方に召し上がって頂こうと、毎年おこなわれています。
(なくなり次第キャンペーンは終了になります)
自慢のお料理もお召し上がり頂きたいですが、キャンペーン中はぜひ、太田米の新米もたくさんお召し上がり下さいね!
なちかつ 夏祭り2018
毎日暑いですね!
スタッフ同士の挨拶も「暑いね~」から始まっています(´д`|||)
そんな暑さを吹き飛ばすべく!イベントのお知らせです。
個人的オススメは、アマアイのマグロメンチカツです!
(ランチに時々食べに行ってます)
◆◆◆なちかつ 夏祭り2018
開催日時:2019年7月29日(日)17時~20時
場所:南紀熊野体験博跡地
かつうら御苑からの所要時間:徒歩で15分程度
お問い合わせ先:南紀くろしお商工会青年部(電話:0735-52-1089)
6/23に勝浦漁港にぎわい市場がオープン!
来たる6月23日(土)かつうら漁港そばの「勝浦漁港にぎわい市場」がオープンいたします!
生まぐろの水揚げ量日本一で知られる「かつうら漁港」でまぐろを心ゆくまで堪能しよう★
勝浦漁港にぎわい市場では、直売コーナー・テナントコーナー・飲食コーナー・イベントコーナーの4つのコーナーを設置し、直売コーナーでは新鮮な生マグロや地元の新鮮野菜・水産加工品などが、テナントコーナーでは8店舗が出店しマグロ料理やお寿司などが販売されます。
ウッドデッキの飲食コーナーではテナントで買ったものをその場でご賞味いただけます。
豪快なまぐろの解体ショーも毎日開催予定です!
6月23日のオープニングイベントでは大阪住みます芸人のspan!さんや地元出身のシンガーソングライター・丸石輝正さんが出演します。
もちろんイベントの最後は餅ほりですヽ( ´▽`)ノ
6月21日のプレオープンは生憎の雨模様でしたが、開放的な雰囲気は感じていただけるかと!
いい感じに脂ののったまぐろ!
お土産物コーナーもあります★
◆◆◆勝浦漁港にぎわい市場
かつうら御苑からの所要時間:徒歩20分程度/車5分弱
所在地: 〒649-5335 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目12番地
TEL: 0735-29-3500
営業時間:8時~15時(飲食ブースのラストオーダーは14時30分)
休館日:毎週火曜日
style=”color: #008000;”>勝浦漁港にぎわい市場公式WEBサイト
http://nigiwaiichiba.com/
第24回まぐろ祭り開催!
本日1月27日、まぐろ祭りが開催されました!
早いものでもう24回目。
現在ではまぐろ祭りを目当てに勝浦にお越しになる方も増えております。
当館からもスタッフがお手伝いに参加してきました。
写真は無料ふるまいのまぐろ汁!(会長撮影)
今日もなかなかの寒さでしたが、温まったのではないでしょうか。
来年も開催日が決まり次第、SNSなどで発信してまいりますので、みなさまぜひまた南紀勝浦にお越しください♪
那智勝浦いせえび祭りのご案内
買って良し!食べて良し!遊んで良し!
海の高級食材を満喫する秋の一日。
あまり知られてないのですが、和歌山県は、三重県・千葉県に引き続き、伊勢海老水揚げ量が全国3位です。
その和歌山で、伊勢海老の主産地の一つとなっているのが那智勝浦町!
そんな那智勝浦町で、きたる11月4日、「伊勢海老まつり」が開催されます。
気になる内容は
・活いせえび直売
・伊勢海老汁無料配布
・伊勢海老料理販売
・伊勢海老つかみ取り などなど……
地元のお食事処が調理・販売する伊勢海老料理は、このイベントでしか食べられないものも。
新鮮で美味しい、那智勝浦で水揚げされた伊勢海老を満喫してください!
お泊りはぜひかつうら御苑で。
◆◆◆那智勝浦いせえび祭り
日時:平成29年11月4日(土)10:00~12:00
場所:勝浦地方卸売市場内【旧:勝浦漁協内】
かつうら御苑からの所要時間:徒歩15分程度
みかんつめ放題はじめました♪
少しずつ夜が涼しくなってきましたが、皆さま体調崩されたりなどしていませんか?
栄養を取らなければいけないのは分かっていても、季節の変わり目は食欲もなくて……という方も多いはず。
そんな時におすすめなのが、みかん。
ナイフいらずで食べられる手軽さと、ビタミンC豊富なところがいいですよね。
そしてみかんといえばやっぱり和歌山です。
かつうら御苑では、本日より売店でみかんのつめ放題を始めました!
当館支配人が地元の果物店で買い付けてきた、今年の初物です♪
ちょっぴり試食させていただいたのですが、甘かったです(*´ω`*)
つめ放題は1袋300円(税込)。
試してみたところ、15個ぐらい入りました。
お帰りの車内で召上るのにちょうどいいですね。
箱詰めで、地方発送も承っております!
こちらは10kgで送料・税込4000円となっております。
(北海道・沖縄・離島は追加料金をお願いしております)
冬になると、地元の人が遠方の親戚や友人に贈ることも多いミカン。
この機会にいかがですか?